記事一覧

すでに来年の話

鬼に笑われるような来年の話
逆裁宝塚@東京にかぶってフルーツバスケット舞台がきました……
単行本はもちろんそろえたしDVDも揃えて
更にそれを何周見たかわからないってぐらいには好きなんですが
舞台か……
バレンタインにディアミュイベがきたので
あわせてマスターにいこうと思っているのですが
(行く行くいってまだ申し込みしてません
締切までには申し込みするよ、多分……
つか今月末締切に間に合わないと参加できないしなあ)
来年の予定をすでに悩みはじめています
逆裁はフルーツバスケットと日にちかぶせてチケとることにしました
青年館と銀河劇場をはしご
チケがとれるかがわからないけどね!
けれども私の予定が最近はお米中心に動くので
お米の予定がでないとさっぱり予定がくめません
まだ12月までしか予定がでてない
イベントはイベントでも同人誌のほうは
マスター、真田、夏
て感じに申し込みたい予定(希望)
6月立海は申し込まないと思うよ、多分
というかそんな先まで予定なんてわからん
春以降何してるかさえわからない
いい年してふらふらしすぎですね
20代後半ってもっと大人だと思っていたんですが
私は大人になりそこないました
環境が許すからってふらふら好きにやりすぎました!
後悔ばかりで反省はしてもそれが活かせない
という時間無駄遣い人生でございます
唯一の救いは
やりたいことはたいがいやりつくしてきたことです
やらずに後悔よりやって後悔が私のモットーです

眠いです

眠い
でこの日記内を検索したらいくつの記事がかかるのか
相変わらず爆睡して1日過ごしたんですが
月1の婦人科通院だけは起きてなんとかいって
色々体調報告していたら
大学病院の睡眠外来の紹介状がでました……
そうですよね寝過ぎですよね
寝過ぎで色々人生が曲がったしな
この機会にちょっと検査とか受けてこようと思います
問題は予約がとれるかと検査の費用だ……
(一泊個室でやるから万単位でかかるらしい)


コミケ当落がもうすぐですよね
今回はどうかな
また落ちてたらやだなあ
その前にオンリーの原稿がまだなんですけど

この前、荒木東海(mixiのコミュ。けど荒木話はあまりない(笑))の友人と飲んでたら
携帯のアドレス帳のRちゃん(わたし)の名前
たいてむ で登録してあるからRちゃんからメールがくると
たいてむからメールがきました
ってなるようにしてある
と言われました
その友人のアドレス帳
名前登録が声優名にしてあるらしい
私が携帯のアドレス帳に登録してあるひとを
そのひとの好きなひとの名前に改変して登録したら
南、八神
ばかりになって区別つかなくなる気がします
真田とかお米とかは2、3人しかいない

不覚……!

前々から佐助が好きだったんですが
お米様の舞台で微妙に火がつきかけて
友人に頼むお買い物チェックついでに
またBASARA本よみかえしていたら見事に着火しました
私が大学時代からの友人に
BASARAいいよ面白いよー
とすすめまくり同人誌を読む→ゲームをやる→見事にハマってサイト運営
という友人がいるのですが
そのこにあうと「私をはめた本人がなぜBASARAを書かない」
と言われていましたが今なら書けそうな気がします
書いてる場合じゃないけど
BASARAよりテニスが
もうオンリーが迫っているので
イベントのタイミングでだしたいものださないと
ネタを温めすぎて発酵どころか腐ってしまうし
王者では色々ドタバタして新刊だせず
夏は落ちたしでなんだかんだで半年本だしてないし

ああ
けど佐助いいなあいいなあ
BASARAはみんな好きで
真田主従と半兵衛がみんな好きラインから少しでて好きです
私の好きキャラは石田率が高いな……
(テニスは観月も好きで本だしたことあります
まだ在庫残っててびっくりしたけど見なかったことにした……)


そういえばさっきまで寝てたんですが
夢の中で幸村とバトルロイヤル@病院
なんでこんな夢
寝る前にBASARAチェックしてたから
幸村違いででてきたんだろうか
病院の壁とか超走ってた

全力をだしてみた

トリコン舞台挨拶いった話はひとまずおいといて
友人が明日(つか今日)遠征ついでに全国に行くと言うので
さっきまで真剣にサークルチェックして
お買い物リストつくってました
お菓子は日持ちするから茶屋で最中か羊羹頼む
と菓子まで頼みました
王者のときにいただいた最中がおいしかったからさあ……!
(全国のサイトにのってる最中
あれの真田幸村と伊達をいただいた)
ちなみに全国に行く友人はBASARAをあまり知らないこです
友人の友人というかまあ知り合いなんですが
そのこがBASARAスキーなんでついてくらしい


なんか塚不二オンリーだったかな
2月にあるのって
10月14日から最近までサイトがウイルスに感染していたみたいで
その期間に塚不二オンリーサイトさん言った方は
念の為ウイルススキャンかけるのをおすすめします
定期的にウイルススキャンするのが1番いいのだけど


拍手レスです〜



>Hさん
そんなこと言っていただけるなんて嬉しいです!
うわあーもう本当にサイトやっててよかった!!
日記しばらく落ちていたのは
いつもバイト行き来する電車の中で
携帯から更新しているんですが
一旦保存したあと
「別にこんな内容あげなくてもよくねえ?」
と冷静になってアップしなかったからです(笑)
我ながらイタいですよねー
といつも自分につっこみいれつつだったので
こんな日常文章でも楽しんで読んでいただけていて
本当によかったし嬉しいです


>遠征参考になりました
前からきちんとまとめてどこかに書こう書こうとは思っていたんですが
需要もないだろうし別にいいか
と横においといた話だったので
お役に立ててよかったです
ってすぐ調子にのるので(笑)
そのうちまた遠征話とか書くかもしれないので
よければ見てやってください
他に遠征話で書くことと言えば
安宿話とか夏遠征の時の風呂探し(笑)とか
いまいち役にたつんだかたたないんだかよくわからない話ですが
あとは気がむいた時にバス予約URLとか
24時間マックの場所の地図URLとか追記して
レポートのとこにうつしておこうと思います
思いがけずお役に立てたようで嬉しいです

死んでました

もう1日ぐったりしてました
帰宅してご飯食べてメールうったあとの記憶がない
っていうかメールもどんなメールうったか記憶になくって
送信ボックスをあとで見返していました
遠征きついわー
といいつつ
あと2週間ぐらいしたらまた東京いくんですけど
そのあとは12月までないよ!ないよ!
けど12月遠征もお米なんだ……
なんで毎月舞台あるんだよ!

あ、FCはもちろん入りましたよ

そうそう
わたしね
歴史がものすごい苦手なんです
昨日舞台見てやっと
大阪冬の陣のほうが夏の陣より先にあったことを覚えた
ひどいですね
負けて濠を埋めたとかそういう話とかも(以下略
どんだけ歴史知らないんだっていう
いやもーけどほんと
A列で見た殺陣はすごかった
あとは
( ゚∀゚)o彡°半裸!半裸!
っていうこととか?
相撲とるシーンがあったので。
Bカップぐらいあるんじゃね?とか思った……
楽挨拶では真田幸村役のひとに
「その下駄いくつめ?」
と話ふられて
「これで4つ目ですね」
って笑ってた
なんてクラッシャー
灰ダイのときも衣装やぶったりサングラスこわしまくったりしてたよな
下駄でダンスのとき
すごいきれいにまわってたんだけどあれはどうやってるんだ
舞台終わる頃には手に小さい生傷いっぱいでした
8月の舞台よりもすごいよくなってました
11月も本当に楽しみだー!


すごい長い間放置していたバトン
オキノさんよりいただいてたのですがかなり前ですよね……
絵師バトン



※次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんを当てはめてください。
名前を出された人は必ず答えること。また一度答えた人は二度目は構いません。


□カッコいい:
□可愛い:
□お洒落:
□個性的:
□萌え:
□尊敬:多すぎる

オキノさんから“可愛い”で回して頂きました。


・お名前は?
⇒サイトのHNはハナ、PNは杉原れな。
 わけてる意味は特にないです。

・差し支えなければ年齢を
⇒工と同じ年

・絵師歴は?
⇒保育園の頃にぺんだこができて
 母が心配して病院つれてかれました(笑)
 漫画かくことに興味もったのが小学校5年生とかそのぐらい
 マジメにGペン使っていた記憶
 このシリーズ参考にしてました
 はじめて同人誌だしたのは中学1年ぐらいじゃないかしら
 幽白描いた記憶。るろ剣も描いた。

・主に描くジャンルは?
⇒今はテニス。
 たまに思い出したように昔はまったものも描くけど。

・デジタルですか?アナログですか?
⇒カラーはデジタル。
 本文はアナログ。
 アナログが大好きなんです。
 カラーがデジタルなのは準備が楽だから。

・デジタルでよく使うソフトは?
⇒saiとフォトショ。
 saiで描いたあとフォトショでいじる。
 saiがでてくるまではペインターも使ってました。
 イベント用ボードつくるときだけ
 思い出したようにイラレを使います

・机の上にある画材をすべてあげてください。
⇒机の上……ペンタブだけかな。
 アナログ原稿は机でやりません。
 体操すわりして大判スケッチブックをひざにのっけて
 その上でやる
 たいがい布団の上で描いてる

・主に使う紙は?
⇒絵描くときの紙?
 絵描くとき落書きならその辺にあるやつならなんでも。
 カフェでだべってるときに紙ナプキンにもかいてた。
 本にするやつは原稿用紙。
 コピー本職人なんで本作るときよく使ってるのはトレペ。

・参考にしている本はありますか?
⇒絵についての参考だと知人のサイトとか。
 サイトぐるぐるまわりながらいろんな人の絵参考にしてます。
 本だとルーミス先生とか漫々快々、快描教室て本。
 けど後者2冊が部屋で行方不明なんですけど……。
 どこいったの

・これからどんな絵を描きたいですか?
⇒リアルで延々いろんなひとに語ってるんですが
 実は自分の絵が好きでないというか
 自分の絵の雰囲気が自分で苦手なので
 それをなんとかしたいです……。
 絵描くのは好きなのに自分の絵は苦手という矛盾。