記事一覧

再録なのに。

わー
再録をあなどってました。
すごい適当にファイル名をつけるせいで
どれを再録にするファイルかわからんという……。
あと携帯でかいてアップして更に消えたデータがひとつあって
どうしようかな……
と考え中。
真幸でカキ氷の話だったのは覚えてるんですけど
んでオチも覚えてるんですが
そこまでの話をまったく覚えていないという。
で、再録するにあたって色々修正したいとことかあったり
もう色々泣きたくなってきた!
ページ数自体はそんなないのに。
再録だしーとかあなどりすぎてた!
この編集してる時間で1冊新しい話かいて本だせそうなぐらいに……。
表紙!表紙!!
表紙もつくってない!
もう誰かかわりに表紙つくってほしい。
(って毎回言ってる気がする。)
表紙が本当に苦手。

むりくりスケジュール

今は6月32日ですよね
6月はまだ10日ぐらいあるんだよね?

と思いたい
一応印刷所予約はしてるんですが
薄い笑いがでそうな締め切り
締め切りまであと10日ぐらいなんだぜ……


やっとOVAは見ました
立海的にはOPで色んなものがでそうになると思います
お前は幸村の護衛か
中身は色々カオスでした
白石はやっぱり色々あれでした
なんだ、あの時かけ少女

夏の予定なんですが13日の夜にミュを見るので
昼に東京入りすればいいかと思ってましたが
前日設営に参加したいなあとか思いはじめました
しかしよく考えろ私
13-16日毎日夕方にミュに行くんだよ
これで前日設営でたら毎日有明と千駄ヶ谷の往復だ
私、すでに3年前の氷帝で毎日往復挫折したよね!
さすがにもうコミケ3日目に一般参加する体力がつきたんでした>3年前
チェックアウトギリギリまで寝てさらに某所でミュ開場まで寝て
とかしてました
去年氷帝は1日いくだけで息たえだえでした
(けど次の日はコミケ後にzeroイベもいきましたよね)
限界をこえそうなスケジュールだなあと思います
そろそろ体力に余裕を持ったコミケスケジュールにしたい
コミケのあと余裕もってもう1日泊まるとかさ
夜行→毎日有明と千駄ヶ谷往復→夜行帰宅
て…………

明日は認定科目ばかりで実質学校休みなので
引きこもって部屋片付けと原稿をやりたいです

積む

……真田オンリー前に届いていた
過去と未来の のOVA
いまだに見ていません
っていうか開封できていません
そしてなぜか手元に日吉と早口言葉が2枚ある
早口言葉シリーズってどこまででるの
月刊早口言葉
デア○スティーニを思い出す
デアゴス○ィーニはサイトを見るとおもしろいですよ
「え、こんなんでてんの!」
っていうものがいっぱいある
書店で働いていたとき
鉱物のシリーズをいっきに50冊以上取り寄せしたことがあります
書店で働いていた知識はいまだにちゃんといかしていて
欲しい本はほとんど書店で注文しません(……。)
ネットで買ったほうが早いんだよ……
ブックライナーにある本なら書店を通しても早いんですけど
ブックライナーも使ってるとこと使ってないとこがあるから
んでいまだにデザインのひきだしをどうしようか迷ってます
どうせ最終的には買うんだろうけど

そろそろ原稿もとりかかりたいです
とりかかりたいんですが本当にデータがどこにあるんだ
過去にだした無料配布とかその他諸々の文章が
3つしか見つかりません……
その倍以上あるはずなのにどこにいったんだろう
7月とかすごい勢いでヒマなので
再録1冊新刊1冊を最低ラインで頑張りたいです
すごい勢いでヒマすぎて
逆に何かバイトをいれすぎて忙しくなったりしてね
ヒマなのも今のうちで9月のスケジュールはちょっと涙がでます
9月にもう実習あるしね!

たまに誤解されますが学生といっても
すでに1度大学でて働いてなので三十路間近な学生ですよ
三十路間近な学生といっても学年1/3~1/2ぐらいがそんな感じというか
わたしはまだひよっこなほうなのですが
1年生で1番年上のひとは47歳
若い頃に比べて記憶力と体力が本当に落ちたなあと思います

明日てか今日

印刷所の予約しないといかんのですけども
予約開始時間うちにいないんだよねえ……
携帯のPCビューアからできるかしら
予約が間に合ったら色々再録本が表紙紙替えして
ちょぴっとゴージャスになります
(当社比)
とれなかったら……うーん
★本で表紙をキュリアスのローズにかえるぐらいかなあ……
うーん
にんともかんとも未定でござる
あーけど予約といっても…まだ原稿まとめてないから
ページ数がいくつなんだろう……

デザインのひきだし7が気になるけどamazonにない
bk1にならある
どうしよう

あっははは

ミュチケね
友人の協力やらなんやらでいきたい日はとれましたが


二階席で40番以降ばっか


某Oさんといく日はかろうじて一階だけど激後方の激はしっこ
「真田見切れたら死のう」
と宣言しておきました