記事一覧

あーあ…

王子ファンクラブイベ
さきほど終了しましたね
会員限定でBBS書き込みしたら必ずレスもらえる
っていう企画
うかつにもそれにクマー!!!と釣られたわたくし、
書き込みもしてまいりました
そして書き込みの片手間に勢いで「体感季節」のチケットとりました…
多分…後悔はしていない…多分………
だって河合くんもでるしな、柳もでるんじゃないっけ、たしか
バイトの試用期間クリアできて11月になったら
「連休になってしまって申し訳ないのですが
 11/22に用事が入ってしまったので
 お休みいただけませんでしょうか。
 かわりに土曜日でも出勤しますので…」
とか言わなきゃならないのか
土日祝休みだとヲタ活動はいいのですが
チケットとるときが土日祝は激戦なので、そこだけが難点ですね

シュガシュガルーンシュガルーン

ファイル 239-1.jpg

シュガシュガルーンのコミックス買ってきました
ついでにバサラの本とか色々
っていうかバサラ祭のチケットとれるのかなー
と遠い目になる


で、この絵も下の絵もなぜか
うまく保存できませんでした……
なんでだろー…
前ヒロシかいたあたりから
ずっとうまく保存できない
うーん謎だなー…


2枚かきながら
海堂のアルバム聞いていました
海堂全然歌ってねえええぇぇぇぇぇ!!!(笑)
いやーこれすごいCDだ
ほぼ1枚ずっとコント
17曲目のリョーマがすごいかわいいです
「しょうゆがっ……凍りましっ…た……」(これだけだとどんなシチュかわかんねえ(笑)
とかもうほんとリョーマがすっごいかわいいよ
こんなかわいいリョーマはじめて聞いた!
まともな歌は初回版のCDのみだ(笑)
一応通常CDに1曲歌ってるのはいってるけど
歌詞がまともじゃない
おっきー爆走してるし
この歌詞…本当は誰がつくったんだろう…
ラケットがないしゃもじかうちわか焼肉網か

っていうかいま歌詞カードみたら
まともに歌詞かいてるページほとんどないんすけど

1枚まるまる海堂コントCD
曲を聴きたいひとは初回版買ってね!っていうのは仕様です

これすごい
ほんと必見っていうか必聴

思い出し描きウロ覚えシリーズ

ファイル 238-1.jpg

楊ゼンが好きでした
っていうか師弟のカップリングが大好きでした
ちなみに普太も好きでした
ウロすぎてなんか色々違う気がするな

なんていう多重起動

ファイル 237-1.jpg

この絵使って上のバナーを作っていたのですが
描いたのは2枚
けど描くのはペインター、あわせるのはほとしょでやるので
ペインター、ほとしょ、iTune、yahooメッセ、MSNメッセ、ブラウザ
という多重起動をしていました
メモリ自体は512Mしかつんでないのに
なんでこんな多重起動ができるのかいまだに謎
バナーの元絵ついでに
久々に真田を描いてみた
キャスケットに悩む真田
(多分元絵がでかいから縮小だれてると思いますが
クリックで元サイズになります
デジタルで300×300なんてちっこいキャンバスに
絵は描けません………)
帽子は帽子でもキャスケットは大層似合わないことであろうよ
幸村なら普通に似合う
っていうか立海の部員でキャスケットが似合わないのは
真田だけぐらいだろうよ
誘い受でもなんでもなくって
ほんと自分が描かなくても誰かかくだろーよ
と心が折れてたまに描けなくなる
この貧弱な心持ちを誰かどうにかしてください
ひとの萌えはひとの萌え!
隣の芝はあおいんです!
って言い聞かせてもだめなときはだめぽぬるぽ

ひと段落

色々ひと段落して
来週からまたバイト再開よおー

ってことで色々思い出すために
とりあえずblogの方をカスタマイズ
しかしひとから見た感じじゃああまり変わってないんじゃ
ないかすぃらー
別のblogツールに変えるのもありなのだけども
有償という文字にひるんで
結局このままなわけです
http://serenebach.net/
のserene bachとかどうだろうと思いつつ
移行するのがまんどくさい
プラグインが色々あるのは魅力的なんだけどもー
うち別にブログでサイトやるわけでもないし
ただの日記がわりだしなあ…
レンタル以外で自鯖設置で
このblogがプラグイン充実してたりカスタムしやすいよおー
っていうつかいやすいblogあったら誰か教えてください。
絶対条件は携帯からも手軽に更新可能のもの。

今日はじめてどんな構成になってんのかしらー
とかみたら
html部分が4つにわかれててびっくりだ
そうか、ひとつにまとめるとだら長くなるしな

とりあえずいらないものをガリガリけずって
カレンダー表示は上部にしてみました
管理者ページ行のリンクが上部にあるのもあまりにあれなので
移動させてみたりとか

絵はむかしむかああし、しぃちゃんで描いたものを
発掘して流用


っていうかどこかからスキンかりてきてすますはずが
うまく反映されなくて仕方ないから自分でカスタムしてる
とかいう本末転倒なことしてるっていうのは内緒だ

そしてバイトのために覚えなきゃいけない
DreamWeaverはまだ手付かず…