記事一覧

SQになってはじめてのレビュー

とりあえずPC復活です
PC死んだときはマジ泣きした
プチサイトのデータ全部はいってたから本当に泣いた
(サイトの画像パーツのデータとかはわたししか持ってないから
これを機会にもうパーツデータもあげておいたほうがいいのかも)
戻ってきてメモリも2.5Gになりました(前は500Mちょいだった……)
すげー
前よりフォトショの立ち上がりはえええええ
saiもいつもはメモリ使用率80%こえていたのに
今では20%いきません

ところで某有名サイトさんにテニスレビューあがってないか見に行って
まだあがってなくって
バサラレビューを1話以降みてなかったので続きをみてたら衝撃

伊達政宗の馬と伊達軍の馬は、馬の顔と足の生えたバイクです

これが公式だそうです……
えっ……バイクなんだ……
バサラだしたいがいのことには驚かないんですが
さすがにあれがバイクなのには驚きます
確かにハンドルついてたけど!

んでいい加減久しぶりにテニスレビュー
おなかいっぱいです、ゴチです
なにあれ
二人組になってください
って言われてなんで真田と幸村が組みになってんの
どういう経緯であの二人が組んだの
大菊とかトリシシ、ジャッカルとブン太、赤也と柳とかは
ダブルスしてたからわかるんだよ
なんで真田と幸村は組になってんの
一番はじめはVSってことに驚いたんですが
よくよく考えてみてあの二人が組みを作ったことに驚きました
余ったもの同士?
とりあえず跡部と日吉、手塚と海堂は次期部長フラグだからまだわかる
真田と幸村ペアが本当にわからない
あれかな
真田はどうすんのかなーって見てた幸村
そのうちどんどんペアができるのに真田はポツーン
そこで幸村はハンターチャンスとばかりに
心の中でガッツポーズ決めながら
色々あれやこれや手取り足取り何とりとか考えて
「真田、まだ決まっていないなら俺と組まないか?」
とか言って
なんも考えてない真田は「ああ、いいぞ」って適当に返事して
幸村は心の中で第九が流れて
それはもう何とりの先をニヨニヨ考えてたら
対戦してもらいます
っていうすげえ落とし穴にはまりました
っていうやつなんですか。
幸村くんが負ける気がもりもりするんですけども
なんで幸村くんは序章でラスボスだったのに
こうも噛ませ臭がするんだろうなあ……

このみんが真田が結構好きっぽいからかなあ
あーもうあの対戦表だけで本つくれるよね
んであれっすか
夏にはいろんな場所でコーチ通しのカプ本とかでてんですかね
このみんの燃料投下が激しすぎる
元が週刊だったので月刊になってあいだがすごく長く感じるんですが
その分燃料投下がきたときの衝撃はすごいですね

ちなみに5話扉絵の次のページでは三人が並んでるのに
(相変わらず肩ジャージだなあ、オイ)
4話最後は柳と真田のふたりでしか並んでないんですよね
幸村はどっからわいてでたんだろう
あとこれを今かくためにSQを開いていたんですが
豪快にP230-231を読み飛ばしていたことに気付きました
真田の顔が話ごとにすごいかわっててびっくりする
なんで真田の顔はこんなに安定してないの
幸村は序章ラスボスの頃よりやわい感じな顔になってますね

他の驚きどころはクラウザーさんがまだ12歳なことかな……
真田の15歳も「ねえよ」と思うけどクラウザーさん12歳って……
あとメンタルコーチが43歳なのは氷帝43と何か関係あるんすかね
242Pのウォーリーを探せはもう小さすぎてわかりません
私的に1番わからんのは乾VS観月だなあ
なんでこのふたりなんだろう
データという共通点はあるけども


あーミュはちょっと色々複雑です
キャストとかキャストとかキャストとか
かねちゃん見せ場あるのに稽古期間少なくて大丈夫なのかなー
あと名古屋楽とテニスの森イベントが重なってるのはなんなんだ
名古屋は毎回何かしらこう嫌がらせ的日にちですね……
金曜日とか学校ぶっちぎって昼見にいこうかなあ
また今回コミケとミュが重なったのは
地方人的にはすごい楽でいいです
けどコミケ前に余裕あれば1回見に行きたい
そのために休みナシで働いてるんだよ

関東では今日明日とドリライだったようで
西の地でギリギリしつつ友人とカラオケで3時間ミュカラしてました
しばらくはネタバレが恐いので他サイトさんをまわれないよ…
SQのレビューみにいきたいのに

コメント一覧