自室にはヒーターなど
暖房器具が一切ありません
夏も冷房器具などなく
ちっちゃい扇風機ひとつ
そんな作業環境
寒すぎる…寒いよ!!!
手がかじかんで線がまっすぐひけないんですけどーーー!!!
なんでもいいから暖房器具がほしい……
たしか大学生の頃も
ちゃんとした暖房器具がなくて
室温と外気温がほとんどかわらなかったんだよ
もっぱらsaiで絵かいてるんですけど
「あー原稿とか全部saiでできればいいのに」
とか思う。
デジタルで少しやってみようかなー
とか思ったけど線画はsaiでトーンとかはphotoshopとか
まんどくさすぎるぜ………
けどコピー本ならそんなにコマ数描くものでもないし
ためしにやってみてもいいかもしんまい
いまさら無料配布というか
ペーパーなSSに冬用SS追加できないかあがいてみてるわけですが
1行もすすんでいやしませんとも
よくばりすぎてコピー本と共倒れしたら笑えない
コピー本はほんと遅々として進んでいませんしね!
明日やろうぜ明日
とりあえず教訓を生かして
表紙をまず先にやろうと思います
コピー本の表紙はカラー
多分トレペにインクジェットとかそんな感じ
手作り装丁にこるの大好きなのでコピー本のが
絶対に装丁がゴージャスなのは仕様です
表紙代=本代みたいなコピー本(笑)
いつものことなんですけど
あっやべ、ペリカンの必着〆日がー
とか思ったんですけど
コピー→東京ついたらやる
もって行くスペースに置くもの→看板ぐらい
あ、なーんだ、送るものないじゃん
なんか3,4年前に描いたコピー本という
恐ろしいものが4冊ぐらいでてきたんです
去年の冬に全部なくなったと思ったらなぜかでてきた……
これだけ一応もっていきます……
なんでいったいどうして隠れていたんだろう……
そして記憶にまったくないルドルフ本とかもでてきてびっくりした
これはだめだ!廃棄処分だ……!!
書き直さないととても外にだせない!
オフ用原稿で三強ばっか描いていたので
他のキャラの描き方を忘れていました
はじめ柳描こうかしらーと思ったけど
原稿で死ぬほど描いたのでにおたん