記事一覧

終わった!

やっと新刊終わりました!
サイトの再録とかもなく全部ちゃんといちから書いたよ(笑)
で言ってた通り柳本です。
全面に柳でてます、柳いないページないよ
ていう柳本。
私……がんばった……
最後ページ数いれてるときに
なんか微妙な中途半端なページ数になっていた気がするけど
気のせいか……?
新刊だしても見てくれるひといないよ
と自虐的になりながらも
6月に新刊だせずにがっかりさせてしまった方がいるのを思い出したし……
文章は漫画みたいにサンプルをだせないから難しいな
だいたいサイトにあるみたいな感じです。
けど柳がしゃべらないもんだから
なんかいつもよりは文字がつまってるかもしれない
立海入りたてぐらいの柳の口調が本当にわからなかったから
台詞を無理矢理さけて通ったから……
新刊の内容は
・柳と真田の出会い
・部室の大掃除
です。
後者は幸村がいるだけで本当に話が書きやすいなあと実感……
寝て起きたら常勝の荷物まとめて集荷きてもらって
新刊のタイトルと表紙を悩みつつつくってプリントアウト
柳オンリーの入金
バイトから帰ったらおまけ冊子の作成です
柳オンリーがもう締切だし
カットはもう絵描く時間なくて文字だよ……

【追記】
PCで書くときは横書きで書いてから
2段組にしなおすのですが
(はじめから2段組で書いてると終わらない気分になってくる)
さっき2段に組みなおしたら
奥付かく場所がなくなった(笑)
ちょっとこれどうしよう……
いきなり前置きもなく表紙をめくったらすぐに本文で
奥付もなしに最後まで本文っていう
ひどい状態……

お知らせ

アンソロサイトのめもにもアップしたつもりがアップできない
と思ったら
携帯アドレス変更後に設定直すの忘れていた……
先にこちらでお知らせ
アンソロサイトではまた改めてお知らせします

アンソロの残部を数えたら
12部でした
(現在通販申し込みいただいてる方の分はのぞいて)
常勝に在庫搬入もしないといけないので通販を締切たいと思うのですが
常勝いけない方もいると思うので
常勝までに入金可能な方に限りギリギリまで通販受付させていただきます。
発送は常勝後になりますが。


とり急ぎ用件のみ

難しい

柳の話かきたいよー
と言っていたけど

書きたい

書ける

は違うわけで

柳主体にすると
ものすんっ……ごい動かしにくいことがわかりました……
幸村と真田の話書くときは
柳いれないと話が動かないんだけど
幸村は非常に書きやすい部類のキャラだと
ようやっと自覚致しました
(絵、文ともに)


あーあーあー
柳だけで本だすとなると本当に難しいなあ

どうしようかなあ

コピー本だからいつも表紙を最後に作るのですが
つまりまだ表紙作ってないわけで
2冊目標だったけど
1冊とあとはおまけ無料本がでればいいとこ
みたいな感じです
文章本の表紙はいつもフリー素材の写真なんですが
今回も写真にするか
それとも絵を描くか
けど文章本で表紙がセルフのイラストてどうなのかしら……
自分で絵描くくせにひとに絵描いてもらった文章本つくるのが
密かな夢です
いつも通り文章本が写真で無料本が絵かなあ
わからない
うまく無料本がこのペースででたら真田オンリーぐらいには
いままでおまけで配布したもののまとめ本がだせるかもしれませんね?
冬の当落によって前後すると思うけど
おまけ配布のまとめなんてだせない無理
と思っていたら
昨日カオスな部屋の中から以前だしたおまけが発掘されたので
(1つめのおまけ
原稿はなくしたし
すべて配布しきってて
しかも描いたネタを忘れていた)
去年冬コミ、4月、6月、夏コミ日時限アップ
と20P分ぐらいはたまっているらしい
(そしていずれも原稿はなくした
文章はHDDにあるからいいんだけど
1つ目だけは4コマもいれてたから)
今回、原稿最短記録になるんじゃないか
と思ったけど
4月の記録はやぶれないよ無理
(4月はどんだけギリギリだったんだ
と聞かれたらここには書けないぐらい)


そして寝て起きたら部屋を片付けようと思います
一昨年冬コミ、去年冬コミの印刷所チラシが
いまだに残ってるんだ……
ついでに大学3年生、つまり4年以上前につくったルドルフ本の在庫を葬ります………
更に大学4年生のときつくった立海本も闇に葬ります…………
それぞれルドルフオンリー、立海オンリーのときにだした本
当時から相変わらずコピー本職人でした
実家戻るたびにLOFTとかで紙買ってた
(岡山だと紙売ってるとこ少ないうえに高いんだぜ)


アニメイトのコスプレ衣装安くていいですね
いきなり何を言うって
今日アニメイトにいったから
昔はコスプレで既製品といえばコスパ製とかで
うん万とか平気でしてたんですが
今はアニメイトで諭吉さんひとりいれば買えるんだよ
やるキャラ限られるけど
ギアスとかあれは安いわ
自分で作っても生地代で諭吉は軽くとぶのに
ガンパレの衣装が複雑すぎて泣きをみて
サイキ2012のエミリオでは大工道具を持ち出して
幻水のセラの衣装は作ったのにいまだに構造がわかりません
ルックの衣装は時間なくて母に
岡山から図解FAXを送り設定ページに付箋はって
完全に製作をなげました
昔洋裁を仕事にしていた母は型紙からおこして
既製品みたいなものを作ってくれました
セラの衣装は年単位で昔
こっちにも写真のせたことあった気がする
まださくらじゃなくプロバの鯖にファイルある気がするので
見つけたらさくらにあげて日記にリンクしてみよう
鋼のエドの衣装も多分写真があるはず

すでに来年の話

鬼に笑われるような来年の話
逆裁宝塚@東京にかぶってフルーツバスケット舞台がきました……
単行本はもちろんそろえたしDVDも揃えて
更にそれを何周見たかわからないってぐらいには好きなんですが
舞台か……
バレンタインにディアミュイベがきたので
あわせてマスターにいこうと思っているのですが
(行く行くいってまだ申し込みしてません
締切までには申し込みするよ、多分……
つか今月末締切に間に合わないと参加できないしなあ)
来年の予定をすでに悩みはじめています
逆裁はフルーツバスケットと日にちかぶせてチケとることにしました
青年館と銀河劇場をはしご
チケがとれるかがわからないけどね!
けれども私の予定が最近はお米中心に動くので
お米の予定がでないとさっぱり予定がくめません
まだ12月までしか予定がでてない
イベントはイベントでも同人誌のほうは
マスター、真田、夏
て感じに申し込みたい予定(希望)
6月立海は申し込まないと思うよ、多分
というかそんな先まで予定なんてわからん
春以降何してるかさえわからない
いい年してふらふらしすぎですね
20代後半ってもっと大人だと思っていたんですが
私は大人になりそこないました
環境が許すからってふらふら好きにやりすぎました!
後悔ばかりで反省はしてもそれが活かせない
という時間無駄遣い人生でございます
唯一の救いは
やりたいことはたいがいやりつくしてきたことです
やらずに後悔よりやって後悔が私のモットーです

ページ移動